鴨川塗装 鴨川です。
浜松市浜名区(浜北区)のK様宅にて多彩模様『スズカファイン WB アート』で塗装させて頂きました。
『多彩模様』と言っても、塗装業界の専門的なことばなので、聞き慣れないかもしれません。
『多彩模様』とは、従来の塗装ですと1色で『塗り潰す』しかありませんでしたが、
15年程前からデザイン性の高いサイディングボードが普及し、
ここ数年デザイン性の高いサイディングボードの塗り替え時期を迎えました。
従来の『塗り潰し』ではデザイン性が損なわれる為、
デザイン性の高いデザインを希望されるお客様に合わせ、様々な色を使用し、
表現を付けた塗装工法として『多彩模様』が開発されました。
スズカWBアート
『多彩模様』に対応する工法として、1早く開発された塗料です。
特許を取得しており、認定施工店しか施工出来ない、特別な工法になります。
浜松市でも数社しか取扱う事が出来ません。
鴨川塗装は『スズカWBアート』の認定施工店です。
超高耐光性を持つ塗料、『無機塗料』での『多彩模様』になります。
全国展開しているガイソー加盟店のみ取り扱いが可能です。
鴨川塗装も加盟しています。
他にも主に以下のメーカーで『多彩模様』を発売しています。
サイディングボードにローラーで模様を付ける方法はメーカー品で無くても、
塗装の職人であれば、自己流で模様をつける事は出来ますが、
2色や3色使いとなると、日塗工の色見本632色から組み合わせる必要がある為、
デザイン的にもデザイナーがデザインしたメーカー品をお勧め致します。
また模様付けが薄塗りとなる為、褪色防止に最終段階でクリアーを塗装する必要があります。
クリアーと模様付けを行った塗料との相性もありますので、
やはり充分な検証を行ったメーカー品での施工が安心です。
今回、浜松市浜名区(浜北区)のK様宅では、スズカファインのWBアートで塗装させて頂きました。
模様塗りは1回塗りの場合と2回塗りの場合とあります。
また、模様塗りの面積、パターンによって表情が大きく変わる為、必ず見本板を作成し、
さらにお客様の実際の壁で複数パターン見本を作り、仕上がりを確認して頂きます。
最後に模様が褪色しない様にクリアーを塗装して、完成です。
デザイン性の高い、『多彩模様』は塗装特有の『ベタ塗り感』も無く、
張り替えの様に綺麗になるので、オススメです。
『多彩模様』をご希望の方は、是非鴨川塗装にご相談下さい。
※『多彩模様』にはフレーク模様もあります。別の記事で紹介致します。
【LINEで簡単! お問い合わせも受付中! 】